おやつに野菜

ネットを見ながら野菜・果物を手軽に食べたくなるブログを目指してます

週末また寒くなりそうですね

九州の方ではたけのこ堀りがピークとなってきましたね。

でも関東ではまだ高い。

みかん。みかんが出荷されなくなるまで売り続けたいですけど、確かに見た目も味も自信が無くなってくるのですが、それでもお客さんは「みかん」にこだわって買い続けてくれるんですよね。

しかし年季の入ったパッカー台ですw 皮の厚い柑橘を食べる時つい手元にあるカッター使いますよね。鳥の嘴、10年前くらい甘夏で見かけたような。いよかんのキャンペーンで結構良いピーラーがついたときもありました。

群馬の高糖度トマト。伊勢崎・佐波の方ですね。

黒大根。中が白いようですね。

プチヴェールというとAKB48野菜シスターズを思い出します。

コトPOP、みなさん上手いです。私なんかいつも「サラダに、炒め物に」ですw

アスパラ出てきますね。売り込んでいきたいですね。

 

 

お彼岸中日終わりましたね

やっと私もお墓参りに行けます。みなさんは行きましたでしょうか。

かき菜。ウチの近くですと佐野のカキ菜が有名です。万葉集にもでてきたらしいです。

私自身もお彼岸を境に店を開けるのを少し早めようかとか、仕事の流れを決めることがあります。

そうそうw いろいろとテクニカルな問題があるんですよ。

昼飯、みなさん何食べてるんだろうとたまに気になりますw

明日、私もカレーにしたくなりました。

 

ありますね!

FGに入ったレタスだとこういうのがたまにありますw

 

見たことも無い虫です

最近、売場でもTLでもブロッコリーが多いなか

カリフラワー久々に見ました。

みかんは結構そういうところで作られてますよね

ロメインレタス!

流行りですよね。ウチではたまにしか置いてない・・・

北関東では暖かくなりましたが最北の稚内

春と秋とでは違うんですね

うどの花。売場にいるだけではめったに見られないです。

よいものを見させていただきました。

イチロー。彼の活躍で自分も頑張ろうと思ってた人も多いと思います。

私も思ってました。

旭川もまだまだ大変ですね。

しどけ!

はじめて聞いた気がします。

王様なんですね!

そのまま食べたくなる玉ねぎ

今日のファボ20190317

今日のファボの中でいくつかをブログに並べてみました。

twitterでコメントする時リプ返しなど気を使うこともありますが

自分のブログで気ままにコメントしてみようと思います。

なので特にコメントが無いけど挨拶しておきたいという方は

「ブログに投稿」に「いいね」でどうぞ!!

また「ちょっとそれ消して」という方は即、応じさせていただきます。

 

まず、マイナビ農業さんに記事を書くということが凄いですね。

いつかはそうなりたいです。

これから記事の内容も拝見させていただきます。

 

葉わさび・花わさび、いつも売ってるだけなのですが、こういうのを見るとお客さんに食べ方とか説明できますね。また食べたくなる。

 

赤い大根はウチでも地場コーナーの人気商品の一つです。

 

ウチではまだタケノコ扱ってなくて、こういうのを見ると焦りますね。青果担当者は新物が出たら早速発注してしまうという人がたくさんいますよねw

 

「野菜が高いなら自分でつくればいいじゃん。果物が高いなら捨てた種を拾って栽培すればいいのに」なんていう人は、ここに注目してほしいです。いろいろ理由があるんですよね。

 

タケノコの話題が増えてますよね。タケノコにを出すか?

青果の野外販売の目玉が並んでますね。春らしいラインアップです。

 

植わってるのに、既にこのおいしさ感! なにこれ!!

 

イスに座りながら、こうやって皆さんの近況を見られるって何かいいんですよね。

twitter最高!

 

 

 

夏の長雨に影響される今年のみかん

f:id:santousai:20140208162355j:plain

9月も後半に入ると、いよいよ「みかん」がでてきます。

沖縄・鹿児島・宮崎あたりからはじまります。

最近では静岡の早生も早くからはじまります。

「今年のみかんは甘い」とかいいますが

やはり、この夏の天候が左右されます。

この夏が暑く雨が少ないと、その年のみかんは甘い傾向があり

雨が続くと、ちょっと薄い感じがします。

今年はどうでしょうか。

例年と比べると、そんなには暑く無かった気がします。

そして雨が多かった。

東日本では雨が多かったでしたが

西日本は、東日本ほどではないにしろ

例年と比べれば、やはり雨が多く、涼しかったといえるでしょう。

と、なると

今年のみかんは

個人的な予想ですと

「少々、薄い」

気がします。

暑い年なら

安いみかんでも結構甘いのですが

今年は

安いみかんだと「それなり」でしょうね。高いみかんなら、大体期待通りだと思います。

甘いみかんをお探しの方なら

「ブランド」みかんをお勧めします。

まだ私自身食べてないので

というか、まだ、みかん自体出回ってないので

どれが甘いかわかりませんが

「甘さ」にこだわる生産者の方は

こんな天候の年でも

どうにか「甘く」して出荷すると思うのです。

「今年のみかんは薄い」年でも

頑張る生産者の方のみかんは、やはり甘かったですね。

今年も、そういったみかんを探していこうと思います。

でも予想に反して、今年のみかんは全体的に甘かったら、

それはそれで全然オーケーですよね。

 

さつまいもが甘くない

f:id:santousai:20130710182900j:plain

この時期、「さつまいもがまずい」という声を聞くことがあります。

どうしても冬の時期のさつまいもと比べると確かに味が落ちます。

冬のサツマイモは秋に収穫後、いくらか保存期間を置いて出荷されます。

10度以上18度以下くらいの環境で2週間ほど保存すると

さつまいものでんぷんが糖化されて甘くなります。

この時期ですと堀たてで、すぐに出荷されますから

どうしても、その時期のに比べると甘さがありません。

また、温度が高い今ですと

土の温度も高く甘くならないようです。

さつまいもは南米が原産地で

南米のなかでも冷涼なところで育ったので

温度が高いのは苦手です。

また低くすぎてもだめです。

低すぎるとさらに糖化が進み溶けてしまいます。

冬の時期、売場で寒い所に置いたりすると

溶けてしまうことがよくあります。

他にもいろいろ理由があります。

まず品種ですね。

甘い品種やそこそこ甘い品種、あまり甘くない品種。

あまり甘くない、というのは相対的にですね

甘い品種に比べると甘くない。

あまり甘くない品種だけどホクホク感がある、色がいい。

とか甘さが相対的に低い品種でもいろいろな特徴があります。

しかし、甘くない品種でも

産地によっては甘かったりします。

品種の他、同じ品種でも産地によっても甘さは違います。

お客様がそこのところ、どう見分けるかは

やはり「高いものが良い」としかいいようがありません。

 

栽培の時点でも

甘くならない要素があるようです。

窒素の肥料のやりすぎは茎ばかり育って

芋がよく太らないようです。

水はけが悪いとあまり甘くならないようです。

そればかりか腐ってしまうことも。

栽培のコツで「掘り出してやり、土に空気を入れてやる」

というのもありました。

 

 

まだまだおいしい「みかん」

f:id:santousai:20140208162355j:plain

 

今シーズンのみかんは大体において

甘かったです。

普段はブランドみかん(味ピカとか)がかなり甘いのですが

今シーズンは普通のみかんでさえも高い糖度でした。

たまに「そんなに甘くねーじゃねーか」ていうのもあるかもしれませんが

私が食べた中ではほとんどのみかんが例年よりかなり甘かったです。

 

もう3月。

だいたいみかんが終了しそうなのですが

依然と売れてますね。

甘いのもそうですが

「食べやすい」のも良い。

簡単に皮をむけて食べられる。

りんごだとちょっと難しくなりますね。

皮ごと丸かじりしようとしても

全部食べないといけないw

 

というわけでウチの店でも売り場を広くとって売り続けてます。

ご近所のお店でもたぶんまだみかんは売られてると思いますので

手軽に食べられるみかん

おやつがわりにぜひどうぞ!!